2019.3.5
【次回予告】ジセダイトーク NEO 「松本に議論を巻き起こそう」 ~再考 城と山のまち~
松本の人間は議論好きだ、
と言われて育った記憶があります。
東京に出てからも、お前は理屈っぽいなあ、
としばしば評されました。
長いものに巻かれろ、を良しとしない矜恃が、
気がつけば宿っていました。
松本城の城主が交代を繰り返した歴史や、
高い山に囲まれ米作に不向きだった地形、
廃藩置県で県都に選ばれなかった経緯が、
そうした気風を育んだのだろうと考えてきました。
「自由な気風は、唯多事争論の間に在りて存するものと知るべし」福沢諭吉『文明論之概略』
いまの松本は、自由な議論ができているでしょうか。
残念ながら、どうもそうはなっていないように感じます。
その象徴が、議論の府であるはずの、市議会の光景です。
〈松本のいまと未来〉を語り合う「ジセダイトーク」。
今月は、『松本に議論を巻き起こそう』と題して、
城と山のまちの未来を問い直します。
市役所の現地建て替え、松本城の外堀復元、
国際山岳観光の可能性、松がれ対策の是非。
自由な議論を通じて、みんなの共通了解をつくる。
その新しいスタートにしたいと思います。
皆さんの参加をお待ちしています。

と言われて育った記憶があります。
東京に出てからも、お前は理屈っぽいなあ、
としばしば評されました。
長いものに巻かれろ、を良しとしない矜恃が、
気がつけば宿っていました。
松本城の城主が交代を繰り返した歴史や、
高い山に囲まれ米作に不向きだった地形、
廃藩置県で県都に選ばれなかった経緯が、
そうした気風を育んだのだろうと考えてきました。
「自由な気風は、唯多事争論の間に在りて存するものと知るべし」福沢諭吉『文明論之概略』
いまの松本は、自由な議論ができているでしょうか。
残念ながら、どうもそうはなっていないように感じます。
その象徴が、議論の府であるはずの、市議会の光景です。
〈松本のいまと未来〉を語り合う「ジセダイトーク」。
今月は、『松本に議論を巻き起こそう』と題して、
城と山のまちの未来を問い直します。
市役所の現地建て替え、松本城の外堀復元、
国際山岳観光の可能性、松がれ対策の是非。
自由な議論を通じて、みんなの共通了解をつくる。
その新しいスタートにしたいと思います。
皆さんの参加をお待ちしています。

【予告】がうん義尚政策発表集会「一人ひとりが豊かさを追求できる松本へ」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志北ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【次回予告】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志北ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志南ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【次回予告】ジセダイトーク NEO ~松本に議論を巻き起こそう~深志南ブロック集「ジセダイの松本が令和を拓く」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 河西部ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志北ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【次回予告】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志北ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 深志南ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」
【次回予告】ジセダイトーク NEO ~松本に議論を巻き起こそう~深志南ブロック集「ジセダイの松本が令和を拓く」
【リポート】ジセダイトーク NEO~松本に議論を巻き起こそう~ 河西部ブロック集会「ジセダイの松本が令和を拓く」